若宮正子

世界最高齢プログラマー 若宮正子 さん 『成長し続ける』

この記事について

 全ての挑戦しようとする人に勇気を与える存在。組み込み業界で昔はプログラマ現役年齢40歳限界説というのがあったらしい。限界を作る人、限界を突破する人。そもそも限界なんてなかったのか?

この記事の対象読者

  • プログラミングの学習を躊躇している人。
  • 年齢を言い訳に挑戦を躊躇っている人。
  • もう年だから、が口癖になってる人。

この記事から得られること

  • 年齢を言い訳にしなくなる。
  • 自分の可能性に賭けてみる勇気が持てる。

人物紹介(世界最高齢プログラマー 若宮正子 さん)

 2019年時点で84歳! とても自然体な方。スマホ向けのひな人形位置当てゲームアプリ「hinadan」を80代でswiftを独学して開発。2017年にAppleが開催するWWDC2017で世界最高齢の女性開発者として特別招待され、注目を集めた。

若宮さん紹介記事(ダイジェスト)

 長い間、現役で働かれているので、技術進化と職務内容の変化に対する洞察が鋭い方です。ワークシフト(挑戦)し続けることの重要性がわかります。

デジタルクリエーター:若宮 正子氏 人生100年時代のキャリアと学び、そして生き方を考える

  • 技術の進化でお札を指で数えたり、珠算ができたりというスキルはもはや重要視されなくなった。
  • 企画書を作れる人、 営業的な視点や柔軟な思考を持つ人が有能とされるようになった。
  • 企画系の仕事は、提案力が大事。何か課題や解決策を発見するアンテナがいつも働いていました。
  • 減価償却した知識は更新されなければならない。リカレント教育。
  • テクノロジーが進化すればするほど、逆説的に人間力というものを重んじる必要がある。
  • なるべく多くのリアルな体験をし、失敗をどんどんしよう。

世界最高齢アプリ開発者・若宮正子 80代の勉強法

  • 時間のルールはなし、カラダの声に従う
  • 毎年、海外をひとり旅
  • 運動習慣はないけれどよく歩く
  • 極めようとしない!
  • ためらわない!どんどん人に聞く!

83歳のプログラマー 若宮正子さんに聞いた人生100年時代の歩き方

  • 先が見通せない時代だからこそ、いまを生きる。
  • 健康の秘訣は、新しいことに取り組む緊張感。
  • ITを活用する生活を送るにはリアルな人間の力が必要です。
  • 人間とAIは二人三脚でいかないといけません。

アップルが尊敬する83歳のプログラマー 〜人生は“質×量”が大事〜

 「もちろんそれで全くの健康ということはなくて、年相応にガタはきています。でもお医者さんは『いいんですよ、それが当たり前ですから』と言ってくれる。だから私はポジティブに捉えて、今まで通り好き勝手なペースで生きているんです。」

可能性

86歳のITエバンジェリスト、若宮正子。世界を変えた現役シニアイノベーター

  • 当時パソコンをする人は、少なくともオンライン上はぶっ飛んでいて、それがおもしろかった。
  • 80歳だからこそやれることもたくさんあるんです
  • 能力を測る社会のものさしは刻一刻と変化しています。
  • 情報に自分の経験を加えて消化し自分の中で熟成させる。そこから出てくるのが叡智。
  • 人間に必要なのは叡智。情報の数じゃありません。

若宮正子さんを本記事で紹介した理由

 限界を作っているのは自分自身。好奇心にフタをせず、自分の心の声に従い他人の目を気にせず挑戦すること。人間の可能性はその人の考え方/生き方次第。社会の価値基準の変化を敏感に捉え価値を創造する姿勢、生涯学び楽しみながら成長しつづける姿勢、大変勉強になります。

成功思考
変化が早い時代のマインドセット(必読)
思考から具体的行動へ

副業で発信力を鍛える(必読)
収益は長期複利効果で増やす(必読)

若宮正子
最新情報をチェックしよう!