• 2019年10月2日
  • 2022年10月3日

Smart Device Link

SDLとは?  スマホと自動車の画面付き車載器(ディスプレイオーディオやナビ)を接続して、車載器上でスマホアプリを実行可能にするオープンソースの規格。トヨタとFORDが推進し、SDLC(コンソーシアム […]

  • 2019年10月2日
  • 2022年10月31日

渋沢栄一 さんの『論語と算盤』から学ぶビジネスの大原則

社会全体の幸せという大きなビジョンの実現に情熱をかけた生き方に大変感銘を受けた。独占主義や既得権益に反対し、世の中を良くする目的のために企業を作り利益を社会に還元された。幼い頃に論語を学び、人格のベースを格段に高められたからこその偉業だったのだと思う。単純に欧米のような資本原理だけではない協調の時代に移っていく中、渋沢さんを語る多くの企業トップの方の学ぶ姿勢(本にマーカーを引きなんども読み返す)もまさに本立而道生。

  • 2019年9月30日
  • 2022年10月2日

臆病者のための株入門 橘玲 さん『インデックス投資は株式市場の成長そのものに投資する手法』

金融と経済のリテラシーをしっかり学んで投資をする際に不安を解消するには本書はお勧めです。インデックス投資の発明は、株式投資を民主化したと言われています。リスクはリターンの源泉。投資なので短期的にはリスクはありますが、長期ドルコストコ&インデックス投資手法の場合、そのリスクは限りなく0に近づきます。なぜならば、株式市場そのもの成長に投資する手法であり、株式市場そのものは経済の成長とあわせて成長していくためです。

  • 2019年9月14日
  • 2022年10月21日

今こそ「お金の教養」を身につけなさい 菅下清廣

ウォール街での経験を生かした独自の着眼点でイベント・相場を先読みし、 日本と世界経済の未来を次々と的中させ、「経済の千里眼」の異名も持つ凄い方。教養を学ぶのにとてもよい書籍を読んだので紹介します。

  • 2019年8月15日
  • 2022年10月25日

Dから上のAC獲得のために超えるべき壁がある。その名はTLE

Dから上のAC獲得のために超えるべき壁がある。その名はTLE。演算量削減手法をきちんと使いこなせるようになれば、インスタンスリソースミニマムの基盤実装にも繋がり、クラウド運用費低減もできます。プログラミングコンテストでスキルを磨いてみるのも楽しいと思います。そして腕を磨いたら、転職を検討して収益UPを狙ってみましょう。