SoloLearn

プログラム言語の学習は完全無料のSoloLearnが楽しい

SoloLearnとは?

 完全無料でオンラインでプログラミング学習できるサイトです。メルアドだけでユーザ登録できる。

https://www.sololearn.com

Solo Lerarn

 日本語のProgateもわかりやすくていいんだけど、コースを進めていくと途中から有料になるので、SoloLearnの方がお得です。

やってみた

 もともと自分は組込系のC言語と、シミュレーション用にちょっとC++をかじった程度のプログラミング経験がなかったので、流行りのPythonを学習してみた。

Pythonコースの内容

 Basicコースから問題をクリアしていき、徐々に上位のコースが選択できるようになっていくしくみ。Pythonの全容を俯瞰できる内容でした。

 以下、C言語にはないpythonのいくつかの仕様など学んだこと。色々便利だけど、TPOを選んで使いこなせるようになるには実践反復が必要だと思う。

便利なPythonのデータ構造

下記4種類ある。それぞれ用途によって使い分ける。

辞書

・キーと値のペア感に論理的な関連付けが必要な場合

・カスタムキーに基づいてデータの高速ルックアップが必要な場合

リスト

 ・ランダムアクセスを必要としないデータのコレクションがある場合

 ・頻繁に変更される単純で反復可能なコレクションが必要な場合

セット

 ・要素の一貫性が必要な場合。リストとは異なり要素に順番重複がない。

タプル

 ・データを意図しない変更からプロテクトしたい場合

クラスのパッケージ化を支える仕様

@classmethod

 クラスのメソッドは、クラスをインスタンスにしないと呼び出せないが、classmethodはインスタンスを生成しなくてもクラス名から直接呼び出しが可能。継承クラスで動作が変わるべきときに使う。

@staticmethod

 継承クラスでも動作が変わらないときはclassmethodではなく、staticmemethodを使うって書いてあるサイトもあったが、正直、この仕様の存在意義がよくわからなかった。今度調べる。

@properties

クラスのプロパティ(インスタンス変数やクラス変数の値)を、外部から読み取ったり、更新したりできないようにする。

RE(Regular expressions

 import re で使えるようになる。これにより、Perl に見られる正規表現マッチング操作と同様のものがpythonでも利用可能になる。特殊シーケンス、メタキャラクラーの種類とかルールが多くて、反復しないと多分忘れる。

DRYの原則

Don’t Repeat Yourselfの略。

コードの再利用は、どの言語でもプログラミングの非常に重要な部分です。コードサイズを大きくすると、保守が難しくなります。 大規模なプログラミングプロジェクトが成功するためには、自分自身を繰り返さない(DRYの原則)に従うことが不可欠です。

SoloLearn Pythonコースの解説より

Python Package Index

Python Package Index(略称 PyPI)は、プログラミング言語Pythonの、サードパーティーソフトウェアリポジトリである。すべてのオープンソースなPythonパッケージの包括的なカタログととらえることができる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ランキング

 こういうランキング表があると、孤独な勉強をしている世界中の人の存在が意識できて、よりモチベーションが上があります。コースをクリアしていくとXPがもらえるけど、質問とかしちゃうとXP消耗するみたい。

感想

 演習問題が受講者のことをよく考えられて作られていて、注意点をINPUTさせるようになっている。おそらくこのサイトは、pythonの全容俯瞰用の学習サイトっぽいので、ある機能のある断面での仕様については、ゲーム感覚でサクサクと理解できていく感じが面白い(ただし、REは除く)。

 SoloLearnのような学習サイトで全容確認を駆け足で最初にしてから、名書と呼ばれる本で、各仕様の理解の肉付けすると効率良いプログラミング学習法だという気がしました。

 コースクリアすると、認定証が発行されます。

スキルをつけたら転職で収入UPに挑戦

SoloLearn
最新情報をチェックしよう!