この記事について
この記事の対象読者
- 能力に見合う収入がもらえてない方。
- プログラミングに自信無くしかけてる人。
この記事から得られること
- 楽しみながらスキルを身につけれるようになる。
- よく遊びよく学ぶようになれる。好きこそ物の上手なれ。
概要
個人の高い能力で、働ける場所が選べて楽しみながら収入を増やせるなら独立不覊な状態と言えるでしょう。好きなことを突き詰めるオタク気質は今の時代は武器になります。参考にしてみましょう。
ちょまどさん、どんな方?
経歴
数年間 Xamarin を使用してモバイル アプリの開発者をした後、2016 年に Microsoft に入社マイクロソフト社。Microsoftではクラウド・デベロッパー・アドボケイトとして働きつつ、副業で漫画家もされてる2刀流プログラマー。
スキル
- .NET (C#)
- Xamarin
- HoloLens
- Azure Functions
- ボット
- スマートスピーカー スキル開発
SNS
Twitter:chomado/
ホームページ:ちょまど帳/
Youtube: Chomado
創作活動
Github
書籍
漫画(走れコード学園)
紹介記事
いろんなサイトで、新しいエンジニアの模範として、生き方・考え方が紹介されています。
・自分の心のコンパスに従う ちょまど流”好き”を仕事にする方法
・日本Micorosoftに入社された「ちょまど」さんがめちゃくちゃかわいい件について
・好きで打ち込めることを探すこと――ちょまど氏のキャリアを形成した「オタ駆動開発」とは
ちょまどさんの思考/発言
そこで、本格的にプログラミング言語をやろうと思い、最初に取り組んだのがHaskell。そう、最初がHaskellなんですよ。ちょうどこの頃、周り(文系女子大)とプログラミングの話ができなくて寂しくて、情報収集のためにTwitterを始めたのですが、フォローした層がちょっと偏っていたのかもしれません(笑)。当時Twitterの私のタイムラインでは皆がHaskellの話をしていたのです。
次世代を生み出すテクノロジーの視点Sightより印象
最初がHaskellって、普通だったら、そこでプログラミングにこけるかもですね。Haskellは数学をさらに抽象化した圏論をベースとしたプログラミング言語で、抽象度が高すぎてとっつきにくいと言われています。(過去記事:プログラミングの抽象化は「圏論」なる学問に帰着する)
言語処理系の実装が難しくて、本当に無理でした。みんな親切に教えてくれるのに、私が情報系の大学に落ちたから……と、落ち込んでいました。やればやるほどわからない。でも楽しいから止めたくない。でも沼に落ちてしまったのでしょうがない。
CodeZIneより引用
今はさまざまな経験をして自分の世界を広げたいですし、楽しそう! と思ったことは、所属する組織に迷惑をかけない限りはまずやってみることにしています。どれも好きで取り組んでいるのでつらくはないけれど、パラレルワークをする上で大変さを感じるのは、ITエンジニアとしての技術力向上と情報のキャッチアップ。
日経 X WOMANより引用
「知識をシェアする文化を強く持つエンジニアの世界では、技術は、SNSや勉強会など、コミュニティベースで盛り上がることが多いものです。私個人としても、デベロッパーのツール/サービスを提供している会社としても、デベロッパー・コミュニティはとても大切なのです。技術が好きでたまらない人たちが集まるところから、何か新しいものが生まれるものです」
リクナビNEXTジャーナルより引用
会社でも、一人で設計やプログラミングするより、チームで議論しながらやったほうが、よいアーキテクチャになる。メンバの課題解決手法やナレッジをシェアしながら、みんなの脳を一つにつなげて共有脳にしていく感じ。SNSなどを通じてさらにこのつなげる範囲を広げることができたら、チーム共有脳のインテリジェンスをさらに高めることができそうですね。
ちなみに私が適応障害になるほど嫌だった仕事は、Excelに毎日200枚くらいスクショを延々と張り続けるというもの。しかも手動(自動化は許されていない)なのに、1ピクセルもズレてはいけないんです……理由は納品物として美しくないから。
AMP ニューワーキングライフ特集より引用
この上司は、他の業務に挑戦したくなかったのかもしれません。テストの仕事を必要以上に人員かけて丁寧にすることでチームを確保できる(現状維持できる、自分の苦手な部分を他人に見せずに済む、失敗するリスクを避けれる)。ソフトのテスト報告書は、必要以上に丁寧に作成しても、ほとんどの顧客(発注元)はしっかり読まない。テストを実施したという証明を買っている。ソフトウェアそのものに、クリティカルなバグがないこと、要件をクリアしていること、がエピデンスとして残せていれば十分です。
Microsoft HoloLens2 アプリケーション開発
マイクロソフトが提供する究極の Mixed Reality コミュニケーション用アプリケーション。この新しいUI/UXは楽しそう。手が汚れてキーボドが使いにくい環境や遠隔操作作業など、いろんなシーンでニーズがありそうです。
ちょまどさんの生き方からの学び
- 寝食を忘れるほど「好き」というのは強烈な行動源泉となりやがて突き抜ける。
- 夢中になってとことん突き止める。
- 恥ずかしがらずに世の中に対してアウトプット(発信)する。
普段はAWSで仕事されてる方は見聞を広める意味でAzureを経験してみるのも良いかもしれません。エンジニアの仕事は、苦労も多いけど、本来は創造的で楽しいものです。ちょまどさんのように夢中になる心を忘れずに成長していきましょう。
独立不覊を目指すのに最強の方法が転職
成功思考
変化が早い時代のマインドセット(必読)
副業で発信力を鍛える(必読)
収益は長期複利効果で増やす(必読)